Sunday, September 23, 2007

September22,07 vs TOR W12-11

Yanks outlast Jays in 10
Box Score (MAJOR.JP)

劇的なサヨナラ勝ち。(演出:ジョー・トーリ)

何から書いたらいいか分からないほど醜い試合。勝つには勝ったが、こんなチームのファンだと思うと情けなくなる。ワールドチャンピオンはおろか、これではプレーオフ進出のイメージさえ浮かばない。

ブルペンが機能しなかったのは前日のツケ、さかのぼって考えれば投手の起用法に帰結する。継投が好結果を生むという幻想、一本調子な役割分担。1人1イニングに拘り、連投もお構いなし。

結果として調子の維持が難しくなり、果ては故障を抱えるまでに疲労は蓄積する。こんな起用法では機能しなくて当たり前、それでも結果を出しているリベラなどは例外中の例外だろう。

この試合にしてもオーレンドルフ(*1)に続投させていれば、少なくともこんな展開にはなっていないはず。7回からはベラスと決めていたからだろうが、呆れてものが言えない。(*1)3点リードの場面で降板、投球数はわずかに3

カーステンズ 投球回13.2 被安打24 防御率11.20 被安打率.381 WHIP2.41

極めつけは最後に登板したカーステンズ。スタッツを見ても分かるように、通常こんな数字のメジャーリーガーは存在しない。守備に助けられ事なきを得たが、まさにスタッツ通りの内容(*2)だった。(*2)2ベース×1 シングルヒット×1

参考:Post Game Plus

こんな演出でも勝ってしまうのがヤンキース。もちろん選手の頑張りがあってこそだが、来季からの新体制が待ち遠しい。

Video:
Cabrera knocks in five
A-Rod goes 4-for-5
Matsui goes 3-for-6
Posada goes 3-for-5
Betemit's diving catch

2 comments:

Anonymous said...

ホントに同感です。
なぜ調子がいい、と思えるブルペンを
簡単に交代させるんですかね?

これだけ投げてみないとわからないのに。

あの2試合目で10人も使うって、
考えられませんよね。

井川もどうしたいのか?
六回からいけるとこまで、とも
思ったんですが。。。

で来年はいないんですよね、彼は。

KMFIS said...

記事に書いていないことで言うと、
好み(信頼)の問題も大きいと思います。
重要な場面でのラミレスの起用、
井川が登板しない理由はまさにこれです。

数年前にクアントリルという投手がいたんですが、
彼の別名は「7回の男」でした。
平凡なシンカーを真ん中に投げるだけで、
セールスポイントはビスカイーノと同じタフさだけ。
同じように何度打たれても使い続けてました。

結局王様のトーリに気に入られないことには、
どんな投手も活躍の場がないということです。
問題はその目が腐ってることでしょう。

井川は来季の体制次第じゃないですか?
少なくともトーリが辞めれば残留もありえます。
枠的に厳しいのは事実ですが、
ヒューズも現状ではたいしたことないですから。




  Archive: