Friday, June 27, 2008

June27,08 vs NYM L6-15

Hurlers hampered
Box Score (MAJOR.JP)

オマージュ、大敗、神頼み

この試合に出場しなければDL入り。ある程度予想はしていたが、やはり松井の名前はなかった。自分はヤンキースファンであって、松井がいなくなってもそれは同じ。多くのファンがそうなように、ワールドシリーズで優勝することだけが望みだ。

Matsui's Grand Slam 2003 Home Opener

そうは言っても、松井がいない試合は味気ない。応援に熱が入らないばかりか、ジーターやカノーが他のチームの選手に思えてくる。このビデオは、そんな松井に対するオマージュのつもりでアップした。削除される可能性もあるので、初めての人はお早めに。

試合の方は見ての通りの大敗。9打点を上げたデルガド1人にやられた格好だが、それ以上にヤンキースの投手陣が不甲斐ない。こういう日もあるとはいえ、そもそもホーキンス(*1)がモップアップをやっていること自体が問題。(*1)オフに中継ぎエースとして獲得

全投手-(先発+抑え)=中継ぎ

分業化が浸透した近代野球において、中継ぎ投手は余りもの。当然相対的な能力は低い。余りものな以上明確な役割はないはずだが、実際は抑えに繋ぐ橋渡し役として重要視されている。中継ぎ不要論など聞いたことがないから、もはや常識と言ってもいい。

5回無死満塁(スコア4-3):ガイス→ラミレス

これ以上先発を引っ張れば、大怪我しかねない。本来ならベラス辺りを出したいところだが、そうなると勝ちパターンになった時困る。ここはラミレスに抑えてもらって、後半に望みを託そう。ベンチの思惑は、おそらくこんな感じだと思う。

能力の低い投手を出しておいて、勝ちパターンもクソもない。ムシがいいというより、これでは単なる神頼み。ジラルディに限ったことではないが、どうして野球人というのはここまで程度が低いのか。

リベラ:22日以来登板なし ベラス:次の試合に9点リードで登板

予測不可能なことには対処しても、目の前の現実は放置。その結果が今回のような大敗であり、チーム力を生かせない原因にもなっている。アメリカは合理主義といわれるが、少なくとも野球には当てはまらない。

Video:
Daily Rewind Game Recap
Post Game Plus
Joe Girardi on matui to DL

関連記事:Hot Stove 2008-5

4 comments:

Anonymous said...

こんばんは☆

試合のポイントとなる回に能力の低い投手の起用はホント神頼みですね。
最近レッズでも同じような場面がありました。↓
http://mlb.yahoo.co.jp/score/?gid=2008062803
昇格して2回目の先発登板だったトンプソンが5回ノーアウト満塁で降板。
ここで出てきた壊し屋マジェースキーが案の定炎上してこの回5失点。。。
1-0と緊迫した試合が一気にヘボイ試合となりました。。。
難しい判断かもしれませんが、中継ぎのエース、バートンだったらと思うと。。
あ、話がズレてます?^^;

ヤンクスの事情はあまりよく解りませんけど、先発が投げた平均回数が5.5回と
少ないみたいですね。↓(ALで13番目)
http://www.sportsline.com/mlb/stats/teamsort/regularseason/yearly/AL/PIT/EXT?&_1:col_1=12&_1:col_2=13
ヤンクスの今後更なる浮上のポイントは先発がより多くイニングを投げることですかね?
マリナーズも4月まではここが1番よかったと記憶してます。
それが先発の投壊と細切れ継投采配で。。。

あ、今回も長々と駄文スミマセンでした。

Anonymous said...

改めて見ましたが盛り上がりが凄いですね。
その中であの結果を残したんですよね。
ジマーの笑顔が懐かしいです。

KMFIS said...

>ヒロミさん

大差がついた試合は別ですが、
そうでない限り中盤は大事だと思います。
好投手を出して後半に繋げるのが基本でしょう。

今いろいろと見てみたんですが、
バートンは実質セットアッパーなんですね。
三振率が高いだけにこの場面では適任です。

昨日は5点差で投げさせてますし、
どこの監督もやることは同じですね。

ヤンキースに限ったことではなく、
先発が踏ん張ることで初めてゲームになります。
好投すれば必然的に投球回も増えるでしょう。
つまり先発が安定していないとダメなんです。

KMFIS said...

>樹里亜さん

何度見てもゾクっときますね。
特に守備につくところのオベーションは、
選手冥利に尽きるんじゃないですか。
いろんな意味で懐かしいです。




  Archive: