Monday, February 08, 2010

Far East Japan

遠くなっていく日本

ツイッターつぶやきが意外な波紋 「貴乃花投票者だれか取材競争」

「だれが貴乃花親方に入れたのか、これからヨーイドンの取材競争です。朝日新聞がツイッター上でこうつぶやいたことに、異論が相次いでいる。取材活動で造反者が分かってしまい、無記名投票の意味がなくなるといった批判が多い。取材には真実を追求する役割があるが、どうなのか」

「松尾貴史さんは、ツイッター上で何でそんなアホなことするんですか?やめるべきですと発言し、それが100人に引用のリツイートされる反響を呼んでいる。松尾さんは、取材競争をすれば、何のための無記名投票か分からなくなると懸念を明かした。そして結果として、相撲界の圧力に加担することになると批判している」

テレビや映画の世界では、人質交換の場所として遊園地が使われる。公衆の面前では下手な真似はできないので、約束通り事が運ぶだろうというのが理由だ。相撲協会は一般的に密室運営といわれているが、仮に造反者が分からないままならどうなるか。全ては内部で処理され、何らかの理由をつけて闇に葬られるのがオチだろう。

無記名投票の意味がなくなるのは認めるとしても、それ以前に無記名投票である意味が理解できない。貴乃花が立候補したのは古い体質を変えることにあるはずで、無記名にしたところで(内部で)造反者が判明するのは時間の問題。相撲界の圧力に加担するのはどちらなのかよく考えてもらいたい。

国民の敵 田中良紹の「国会探検」

「主権者である国民が選んだ新政権が初めての予算案を組み、それを審議しようとしていた矢先に思い込みによって現職議員を逮捕し、ガセ情報をマスコミに書かせ、国民生活に直結する予算審議を妨害した日本の検察は民主主義の原理を無視した国民の敵である」

「民主主義にとって最も重要なのは国民が自らの権利を行使する選挙であり、次に国民の意思を代表し、国民の権利を拡張する国会である。従って国民の代表である議員は最大限に尊重されなければならない」

「ところが国民は、自分の生活を考えるより政治家が叩かれてその地位を失っていく様を見る方が面白い。リンチの時の大衆心理と一緒でもっとやれ!となる。自分たちの代表を殺す事は天に唾する行為で、唾が自分に戻ってくるとはつゆほども考えない。こういう国民を下衆(ゲス)と言う」

民主主義であろうとなかろうと、国民の自意識が低ければその国家は繁栄しない。情報とは単なる判断材料であり、検察がガセ情報を書かせたとしてもそれを鵜呑みにする方が悪い。下衆が選んだ議員を盲目的に尊重しろというのも矛盾しているし、何より槍玉に上がった自民党議員も国民によって選ばれていることを忘れている。

松井ショック エンゼルス、BP予想で2位転落!?

「大リーグ分析に権威のある米サイト、ベースボール・プロスペクタス(BP)が5日までに、今オフのトレードを分析。メジャー30球団登録選手の今季成績を占い、順位予想を行った。(中略)ア・リーグ西地区のエンゼルスは、去年の地区優勝から一転2位転落と、松井ファンにはショッキングなデータが出た」

「数字に強いベースボール・プロスペクタスだけに、説得力がある反面、チームの結束力や勢い、監督の采配などが考慮に入っていない部分もある。日本人ファンとしてはそうあって欲しくないデータではある」

数字に強いというなら、過去の実績ぐらい調べて書けないものか。肝心の信憑性に触れていないのでは話にならない。単なる紹介記事といってしまえばそれまでだが、あまりにも程度が低すぎる。

相撲界を批判しながら、加担することに気づかない人たち。原理や主義を主張する一方で、矛先を特定の外にしか向けられない評論家。スーパーのチラシほどの価値もない記事。これが日本だとはいわないが、知れば知るほど日本が遠くなる思いだ。

関連記事:
Chickens First
Believe Yourself
Possible

No comments:




  Archive: