Monday, May 26, 2008

May25,08 vs SEA W6-5

That's five for Yanks
Box Score (MAJOR.JP)

最高の試合で5連勝

先日ある友人から、野球の記事ばかりでつまらないと言われた。このブログがヤンキースファンで支えられているのは事実だが、書きたいことは他にもあるので自分でも納得がいかない。ただ観戦記という性質上、どうしても優先せざるを得ない事情もある。

始めた頃は全試合書いていたが、今はその気になった時だけ。この日は松井がオフ。こうなるとまったく見る気がしない。テレビはつけていたが、背を向けていたのでラジオと同じ。要所だけ映像を見るという感じだった。

ところが8回にドラマがあり、久しぶりの逆転勝ち。3点差以上の逆転勝ちが初めてというのも情けないが、結果的には今年一番の試合になった。ということで今回もヤンキースの記事。まずはキーとなったプレーから。

同点で迎えた4回、2つの四球とヒットで無死満塁のピンチ。次打者のバレンティンは打ち取ったものの、ベタンコートのヒットで勝ち越しを許す。続くイチローの当たりは平凡なファーストゴロ。ところが処理を焦ったダンカンがこれをエラーして2点差。打撃で結果が出ていないだけに、こういうプレーは耐え難い。

なおも1死満塁で対するはロペス。ファースト正面のライナーだったが、ダンカンがまたもエラー。ただし満塁が幸いし、逆に3-2-4の併殺が成立する。災い転じてとはまさにこのことで、ヤンキースにはツキがあった。ダンカンの起用法と共に、イチローを刺したモリーナの強肩も強調しておきたい。

2点をリードされた5回、ヤンキースは四球とヒットで無死1.2塁のチャンス。前任のトーリなら間違いなく打たせるケースで、今季の采配を見る限りジラルディも例外ではない。何度となく書いているが、無死1.2塁とは進塁するかどうかで状況が一変する。極論するなら、毎回バントさせてもいい。

さてそのジラルディ、今回はなぜかバントの指示。カブレラが比較的バントが上手いこと。成功すれば上位に繋がるとはいえ、この決断には勇気がいる。個人的にはいたって普通なのだが、ここは素直に評価するべきだろう。カブレラは期待に応え送りバント成功。デーモンのファーストゴロで、3塁ランナーが生還した。

ダンカンのプレーは単なるラッキーだが、ここでの得点は戦術によるもの。どのイニングで取っても1点は1点。追いつくことはできなかったが、こういう得点は非常に重要。結果論ではなく、これがあったからこその逆転劇と言ってもいい。

イチロー名球場“ラスト弾”も「体力ない」と言葉少な

ビッグイニングとなった8回の攻撃はご覧の通り。ジラルディも認めているように、松井の好走塁が大きい。もっともこれはイチローの油断から生まれたもので、これがなければモリーナの当たりも捕球されていた可能性が高い。得点圏に進んだことで、外野は浅めの守備位置を取らざるを得なかったからだ。

「流れがあるからね…」

流れの話は好きではないが、松井の内野安打などを見ると確かにそんな気もする。ただここで言いたいのは、イチロー自身が非を認めていないこと。松井にタッチアップを許さなければ定位置だったわけで、油断が原因だとすれば弁解の余地はない。

11年前を思い出すイチロー、「大豊さんの気持ちが…」

その一方で、自分に不利な状況は徹底的にアピールする。注目度の高い試合で凡退したのが悔しかったのだろうが、こんな選手を応援する人の気が知れない。これに関しては、なりぽんさんが何とも明快なコメントをしている。

「技術とか成績とかじゃなく、野球がチームスポーツであることへの理解度が全然違う」

TransMLB(AKAダークマリナーズ)の著者にして、ごますり世界一と言わせる監督のマクラーレン。ウィーバーやセクソンを獲得してしまうGMのバベシ。チーム批判を公然とし、監督を擁護するイチロー。 それとは逆に、監督批判をする主砲イバニエス

任天堂に浸かりきった体質など、このチームの醜さは枚挙にいとまがない。余計なお世話なのは承知しているが、ここがシアトルだと思うと正直ぞっとする。イチローファンを刺激してもいけないので、そろそろ話を戻そう。

先発のウォンは6.1回を投げて5失点。ボールが全体的に高く、制球も悪かった。本来は高い被安打率を、制球力と併殺でカバーするタイプ。この日のように四球を4つも出してしまうと崩れやすい。ただし今季に限っては、その関係が逆転している。

被安打率/四球率 2008年.230/3.21 生涯.264/2.51

左に弱いダンカンの起用やAロッド効果。圧巻のリベラなどまだまだ書き足りないが、疲れてきたので今日はこのへんで。

Video:
Daily Rewind Game Recap
Post Game Plus

No comments:




  Archive: