Tuesday, May 13, 2008

May12,08 @ TB L1-7

Bats can't lift lefty
Box Score (MAJOR.JP)

手も足も出ないヤンキース、レイズはホームで10連勝

先発のペティットは、4回5失点で降板。被安打率が高い(*1)ので、集中打を浴びる展開になれば簡単にこうなる。ランナーを背負ってもパニックにならないのは強みだが、率直に言って信頼を置ける投手ではない。(*1)通算.270、今季は.292

先発が早期に崩れ、ビハインドを強いられる。動くことを嫌うジラルディだが、こうなると動きたくても動けない。結果的に3つの併殺と、絵に描いたような負けパターン。先発の重要性は何度も書いているが、いつになったら気づくのだろうか。

Albaladejo to DL with elbow injury

先日のタイガース戦で負傷降板したアルバラデーホに代わって、ブリトンが昇格。能力的には多少落ちるものの、いずれも低次元で大勢に影響はない。故障者続出で駒不足を心配する人もいると思うが、この程度の選手は腐るほどいる。埋もれている若手が出てくるようなら、それこそ怪我の功名だろう。

そのブリトンは、2回を投げて1失点という内容。腹踊りできる体型(約125キロ)も問題だが、一頃に比べると球速が落ちていた(*2)。暫定的な昇格とはいえ、これなら左のトレーバーの方がずっといい。

左打者に強いデータを理由にベンチ入りさせておきながら、ちょっと結果が出ないと簡単に見切る。ケネディの処遇しかり、このチームに理論の土台というものは存在しない。(*2)80マイル台後半

Igawa to 'pen; Kennedy to be recalled
「井川はあくまで先発投手」 ブルペン降格に苦渋の監督

ペティットの後を受けたブリトンが失点すると、ブルペンには井川の姿。ロングリリーフとしての起用を示唆したジラルディだが、結局登板させることはなかった。ペティットが降板した後のロングリリーフ、ブリトンの後のモップアップ。特に後者はブルペンを休ませられるだけでなく、リスクなしで井川を評価できる絶好の状況。

それでも使わなかったのは、その必要もないという意味に他ならない。登板間隔が短いとはいえ、それなら投球練習させること自体が矛盾する。言葉通りならケネディの昇格後もブルペンに残れるが、これを見る限りその可能性は低い。

Betemit headed to 15-day DL

復帰したばかりのベテミットがまたもDL入り。上がってきたのは、先日(オプションのない)エンズバーグの代わりにマイナー通告を受けたゴンザレス。結果が出ないエンズバーグ(*3)にしてみれば助かったわけだが、こういう選手こそ見切るべき。執着する理由がさっぱり分からない。(*3)打率.222 出塁率.258

Yankees lose lefty Henn to Padres

モーラーの昇格でウェーバーにかけられていたヘンがパドレスに移籍。ピンポイントの故障でトレーバーにその座を奪われたが、本人のためにはこれでよかったと思う。怪我の影響さえなければ、ある程度の成績は残せるはず。

メッツの放送権を持つSNYを見ていたら、待ってましたとばかりに井川が叩かれていた。チームに矛先が向くのなら分かるが、なぜか対象は井川本人。中にはメジャーでの登板はありえないと断言するアホまでいた。その一方でラズナーを褒めちぎっているのだが、その理由が何とも笑える。

「ラズナーは元々ドラフト1巡目」

アドレナリンが出きった何でもコメンテーターというか、知性のかけらもない。残念なのは、ヤンキースの首脳陣がこいつらと変わらないほどレベルが低いこと。たった1試合で井川を見切り、今度は調整させるはずのケネディをコールアップ。炎上した場合は、やっぱりチェンバーレインですか?

Video:
Daily Rewind Game Recap
Post Game Plus

2 comments:

Anonymous said...

私はチェンバレンの先発を早めに見れそうでうれしいですけどね。きっとこんな展開になるんじゃないかと思ったんです(汗) もともとしっかりとしたビジョンを持った首脳陣じゃないですしね。これじゃボストンと差が広がるばかりですね。でも、けっして見放してはいけません(笑) 
采配に関しては最近は盗塁やバントはダメという雰囲気をメジャー全体に感じます。が、ヤンキースはただでさえ打線が繋がらない得点圏で打てない状態なのですから、なにかしら仕掛けないとどうしようもないと思うのですが。

KMFIS said...

僕は先発があの5人になった時点で諦めました。
コジラさんと同じように予想はしてましたけど、
そんな状況を楽しむ余裕はないです。

>盗塁やバントはダメという雰囲気

セイバーメトリクスが浸透したという意味ですか?
確かにバントの有効性は見直されてますね。
ただ盗塁は当てはまらないと思います。

采配は、昨日の試合が全てを物語っています。
前代未聞と言ってもいいでしょう。




  Archive: